歯並びが悪い人は痩せているという事実
先日テレビで歯並びの悪い人で太っている人はいないというテーマで街頭で歯並びの悪い太った人を探すという番組をやっていました。
結果的に人数は忘れてしまいましたが、歯並びの悪い人で太っているという人はほとんどいませんでした。
歯並びと体重は関係あるのでしょうか。
まず歯並びの悪い原因はどこからくるのでしょう。
歯並びが悪い原因はあごの退化、つまり食事をする際によく噛まない事が原因であごの筋力が弱まり、歯並びに影響してくるといわれており、
歯並びが悪い人はよく噛まずに食べ物を飲み込んでしまっている傾向があります。
よく噛まずに食べ物を飲み込んでしまうことで食べ物が消化されやすい大きさになる前に胃に到達してしまうので、うまく消化されずに排出されてしまい栄養を十分に吸収できていないことが考えられます。
歯並びが悪い人に太っている人がほとんどいないのは、よく噛まずに食事をしている事が関係しているのです。
そして一度歯並びが悪くなってしまうと咀嚼力が落ちてしまい、どんどん食べ物を消化しづらくなってきます。
消化しづらい食べ物は胃の中に留まる時間が長くなり、胃下垂の原因にもなると考えられ、太りづらい体になってしまっていくのです。
噛む力はその人の体重と比例していると言われ、歯並びの悪い人は咀嚼力が弱い傾向にあるので、できれば歯科矯正で歯並びを治し、正常な咀嚼力に戻すのが太るためには大切になってきます。
とはいっても歯科矯正は金額的に高額ですので、まずはよく噛んで食べることを心がけ、硬い食べ物などを1日1回は取り入れるようにし、咀嚼する回数を徐々に増やす事になれることから始めましょう。
正常な咀嚼回数の目安は1口30回です。
いままであまり噛まずに食事をしてきた人には30回はかなり多く感じるかもしれませんが、徐々に増やしていき慣れていくことが大切です。
痩せていて太れない原因は他にもありますが、よく噛まないで食事をしてしまうのも大きな原因の一つですので太りたいのに太れない方はよく噛む事を意識して食事をするよう心がけましょう。
関連記事
-
-
胃下垂は太ることができない!?太る方法はあるのか?
胃下垂は太らないなんて話を聞いたことはありませんか?胃下垂の特徴は、食事をしたあとに下腹部が
-
-
痩せすぎている子供の太る方法ってどんなこと?
太りすぎている子供ってよく見かけたりもしますが、痩せすぎている子供もいるものです。 痩
-
-
確実に太る方法 太りたい人が実践すべき5つの大原則
太りたいのに太れないそんな悩みの方は意外と多いのです。 私もそんな中の一人でした。
-
-
間食で太る│間違った太る方法
痩せていない人にどうやれば太れるの?と聞くとまず多く聞くのが間食です。 痩せすぎていて
-
-
痩せすぎていて太れない人へ
太れないということ 世の中には太りたくても太れない人がたくさんいま
-
-
上半身を太らせたい!女性らしい体つきを手に入れるための方法
「太りたい」と聞くととても贅沢な悩みのような気もしますが、このような悩みを持ってる女性はたく
-
-
太るためにまずは病院に行ってみる
太りたい、という悩みを持つ方の多くは胃が正常に機能していない場合があります。 それは胃
-
-
下痢は消化不良で起こる!下痢をしやすくても太る方法とは
ガリガリな体型でどうしても太ることができないという悩みを持っている人はたくさんいます。
- PREV
- ビール酵母を摂り入れて太る方法
- NEXT
- 間食で太る│間違った太る方法